No.21 猫背を防止する

引き続き猫背の防止です。前回身体の意識を持つことが大事ですよ、とお伝えしました。もし前かがみで首が前(ストレートネック)に落ちてしまっても、「あっ、姿勢が!」と気が付くことが出来れば、かなり前進してます😃。次は何をすればいいかですね。

始めに背中で両手を組んでみましょう。写真左下の状態です。

まず手の付け根が付くか確認してみましょう。指は絡むけれど付かない…という方、胸の十字を広げて肘を引いてみてください。手のひらを合わせる感じをイメージすると、わかりやすいと思います。やっぱり付かない😟という方は、胸の十字を広げる動作をこまめに行って、付くことを目指しましょう。写真のように手根がついたら、おしりに沿って手を突き出して、肘を伸ばしてみましょう。同時に肩甲骨を寄せます。肩甲骨を寄せないと、手を突き出すことが出来ず、肘を伸ばしきることが出来ません。先ほど手根を付けたように、今度は肘と肘をつける気持ちです。そしてさらに胸の十字を開いて下さい。

横から見てみましょう。

肘を伸ばしたときに、胸の十字が縦にも広がり、それにより手を引き下げることが出来ます。私はよく例えで「滑車だよー」と言うのですが、わかりますか?最後に顔を上に向けます(目ではありませんよ)。呼吸はゆっくり吐きながら行って下さい。肩が上がらないように肩甲骨に乗っかるようなイメージです。

黄色の丸を動かす

肋骨はとても大きなパーツなので、みぞおちから鎖骨までを一緒に動かすようにしてみましょう。動かなくても力任せではなく、息を吐きながら自分の身体が動くイメージを描いて、繰り返し行ってみて下さい。少しずつ動くようになってきますよ😃。petit formation!

ログインをして
「ありがとうございます」の気持ちを伝えよう

コメント一覧

コメントはまだありません。

PREV NEXT